アトピー・にきび(ニキビ)・じんましん・湿疹などでお悩みの方に
漢方治療を含めた最善の治療をご提供する皮膚科(保険診療)です

健やかな皮膚を目指して あなたの皮膚にとってのベストな治療を提案します

トップ > 当院で扱う症状 > 漢方皮膚科で扱う症状について > 伝染性膿痂疹(とびひ)の治療

アトピー性皮膚炎

肌荒れ(肌あれ)

にきび(ニキビ)

じんましん

円形脱毛症

疣贅(ウィルス性のいぼ)

赤ら顔(酒さ、ステロイド酒さ)

帯状疱疹

伝染性膿痂疹(とびひ)

粉瘤

皮脂欠乏性湿疹

掌蹠膿疱症

乾癬

病巣感染new

伝染性膿痂疹(とびひ)の治療

とびひは、虫さされなどをかき壊して浸出液が生じ、じくじくした部分に細菌がついて(黄色ぶどう球菌またはA群溶血性連鎖球菌)、その細菌がだす毒素が、皮膚を溶かす性質があり、毒素を含む浸出液が皮膚の他の部分につくと同じ皮疹を容易に生じ、掻爬によってこれを繰り返すと、どんどん皮疹が拡大していくという病気です。

小児に多くまた、夏に多いのですが、最近では暖房の発達で一年中みられる疾患となっています。

この毒素が、血液を介して全身に拡大すると、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群という病態になり、熱発し、文字通り火傷したように真っ赤になり、全身の皮膚がむけてきます。この病態になったら、入院加療した方がよいでしょう。

さて、治療ですが、浸出液が他の部位につかなければよいわけで、触らなければよいのですが、子供の場合、そうもいきません。そこで軟膏処置と包帯での被覆がとても大事になってきます。全身的には抗生物質を内服します。

ここでも、意外に漢方薬が治癒を促進することがあります。当院では、漢方薬を、その子供の体質に合わせて、補助的に用いることもあります。

このページのトップへこのページのトップへ
和(なごむ)皮ふ科クリニック
180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-7 くもんピア吉祥寺ビル4階
TEL/FAX 0422-23-8756