アトピー・にきび(ニキビ)・じんましん・湿疹などでお悩みの方に
漢方治療を含めた最善の治療をご提供する皮膚科(保険診療)です

健やかな皮膚を目指して あなたの皮膚にとってのベストな治療を提案します

トップ > 当院で扱う症状 > 漢方皮膚科で扱う症状について > 粉瘤の治療

アトピー性皮膚炎

肌荒れ(肌あれ)

にきび(ニキビ)

じんましん

円形脱毛症

疣贅(ウィルス性のいぼ)

赤ら顔(酒さ、ステロイド酒さ)

帯状疱疹

伝染性膿痂疹(とびひ)

粉瘤

皮脂欠乏性湿疹

掌蹠膿疱症

乾癬

病巣感染new

粉瘤の治療

粉瘤は、体中どこの皮膚にも生じます。皮下の腫瘤です。皮膚の表皮の部分が、皮下に入り込み、袋を作り、袋の内側が皮膚の表面と同じになるため、垢がたまってきて少しずつ大きくなります。

この袋の中の内容物は、生体に対して異物になりますので、何らかの刺激が加わると、異物を排除しようと、炎症反応が起こります。つまり赤く腫れて痛くなります。この状態で受診された場合は、抗生物質や炎症止めで様子をみるか、切開排膿をします。

しかし、切開しても、袋は残るため、根治ではなく、繰り返しを防ぐためには、手術で袋ごと取り除く必要があります。

ただし、粉瘤はあくまで、良性疾患であるため、ほおっておくと全身に転移し、死に至る、というような病気ではありませんので、手術は必須ではありません。

手術は、局所麻酔をしたのち、切開をし袋ごと取り除き、取り除いた後、縫合と言った手順で行われます。抜糸まで1~2週間かかります。

体に粉瘤が出来やすい、という場合、生活習慣の改善とともに、清熱や瘀血に対する漢方が有効なことがあります。

このページのトップへこのページのトップへ
和(なごむ)皮ふ科クリニック
180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-7 くもんピア吉祥寺ビル4階
TEL/FAX 0422-23-8756